北郷
KITAGO
猪八重渓谷
車で約2分
世界でも珍しいコケの宝庫
猪八重渓谷は、五重の滝を中心に20数か所の滝群が点在しており、一定の湿度と温度が保たれているため、貴重なコケ類の宝庫として知られています。世界中で約1800種類あるといわれているコケの中の約300種類が渓谷一帯で確認されています。
道の駅きたごう
地元で水揚げされたカツオや特産品がそろう道の駅
2023年にオープンした道の駅です。九州最大級のインクルーシブ遊具エリアや飫肥杉を使った木造平屋だけの手手物が特徴的。地元で水揚げされた新鮮なカツオ料理のほか、生地から作る本格窯焼きナポリピッツァのレストランなどグルメも充実しています。
花立公園
1万本の桜が咲き誇る桜の名所
標高489mの広大な園内に、ソメイヨシノや山桜など約1万本が咲き誇る桜の名所です。春だけではなく、展望台からは太平洋まで一望できるロケーション。フラワーガーデンも整備されており、1年中楽しむことができます。
井ケ田製茶北郷茶園
香りにこだわった有機栽培のお茶
宮崎県の茶業界で初の有機JAS認証を取得。毎年様々な賞を受賞している製茶メーカーの直営店舗です。初代社長が九州各地で適地を探し、たどり着いたのが北郷町黒山。薫り高くまろやかな味わいをぜひご賞味ください。
潮嶽神社
日本神話に登場する「海幸彦」を祀る日本で唯一の神社
日本神話「海幸山幸(うみさちやまさち)」に登場する海幸彦(うみさちひこ)を主祭神として祀る、全国でも唯一の神社といわれる潮嶽神社。弟の山幸彦(やまさちひこ)との争いに敗れた海幸彦が、船で日南市北郷町にたどり着き、この辺りを治めたと伝えられています。
南いちご農園
土づくりからこだわって楽しいを提供
宮崎県オリジナル品種「こいはるか」など6種類以上のいちごを栽培している農園。1~5月までの間、もぎたてのいちごをその場でお召し上がりいただけます。農園自慢のジャムやコンポートもお土産にどうぞ。
櫻の郷酒造焼酎道場
訪れた人が実際に焼酎造りにかかわれる全国でも珍しい施設
南九州の伝統的産業である本格焼酎の技術を継承するため、地元特産の飫肥杉を使用し、明治・大正時代の酒蔵を再現した施設。試飲、購入はもちろん、酒造見学やオリジナルブレンドの焼酎造りも体験することができます。
蜂之巣公園
広大な敷地の中で思いっきり体を動かそう
自然林の中を蛇行しながら流れる清流広渡川のほとりには、総合スポーツランド蜂之巣公園が広がります。ナイター完備のテニスコート、多目的グラウンド、森林浴歩道など整備も満載です。
日南北郷カントリークラブ
山々が連なるダイナミックなコース
美しい自然の稜線、変化に富んだ地形、4つの池を配しさまざまな表情を持つ各ホールは、戦略性に富みスリルと感動を秘めています。特に最終ホールはグリーンが池に囲まれ、ホールアウトまで気の抜けない緊張感を味わえます。